受注から納品までの流れ

電話・FAX・持込み・引取り等で、図面や品物にて加工のお問い合わせやご相談をさせて戴きます。

図面や品物で、用途や材質・サイズ・どのような処理を行うか等を確認し、お見積りをさせて戴きます。
お客様のご要望にお応えできるよう、努力致しますので何でも、気軽にご相談下さい。
注:修理品の場合は、品物の傷み具合で価格が変わってくる場合もございます。

受注後、納期の確認をさせて戴きます。
各品物に応じ、適切な処理を行います。
(機械加工・焼入れ・円筒研磨・硬質クロームメッキ等)
(一般的な例)

※お客様のご要望により、作業内容は変わります。

同社では、納品前に、寸法、外観(汚れ)を確認し、最後に梱包し、納品致します。
注:ご要望により、精密検査(三次元測定、真円測定・硬度測定等)の検査表も承ります。
※納品は、お引取り・自社トラック・宅配便・大型トラック便など